CHANNEL-E

車到山前必有路

MC:ツリーズ・エンジニア
上海松江局/松江大学城STUDIO
vol.4332 [Mar 01]
(※編集部注;番組タイトル 「車到山前必有路」 とは)
車到山前必有路
ch? dao sh?n qian bi y?u lu
(チョオ ダオ シャン チエン ビー ヨウ ルー)
中国の諺。
馬車などの 「車が山に到着しても、必ず進む道はある」。
たとえ困難が有っても、一定の時に至れば、
解決の方法が必ず有るものだ、という意味。
「進めば必ず道は開く」
「成せば成る」
「案ずるより生むが易し」
と同じような言葉か。
|
上海松江局
松江大学城STUDIOからお届けする
ツリーズ・エンジニアの
車到山前必有路
変化の激しい上海に住み着いて16年。
この間、好奇心が旺盛ではない私もこの国特有の
制度、習慣、人間関係などを嫌でも知らされることになりました。
ここ数年、中国の発展とともに、
日本のマスコミも上海を取材せざるを得なくなり、
さまざまな内容のニュースを報道しているようです。
その中には、日本のマスコミの言う通りの 「中国」 もあれば、
そうではないと思われるような 「中国」 もあります。
本当の上海を知ってほしいなどという気負いはありません。
私の身の回りの些細な出来事をできるだけ 加工することなく、
素材として みなさんにお届できればと思うのみです。
楽しんでいただけたら嬉しいです。
アニメ映画「ナタ2」
映画に対する中国人の鋭い分析
先月後半はほとんど毎日のように授業の準備をしていました。
「よし、これでいけるぞ」
と思ったのも授業初日まで。
やはり 授業は生き物である、という言葉をかみしめました。
と同時に、何年やってんだよ、と自分の能力に対する懐疑もいつ
も通り。
人間は … 私は変われないものなんでしょうか。
あ、この話題は来月でした。
今回は、中国国内で大ヒットを飛ばしている アニメ映画「ナ
タ2」 についてです。
映画に対する中国人の鋭い分析 に膝を打ちました。
松江大学城 web

30.3MB [18:56]
|
|